ルールとポリシーについて
-
コミュニティガイドライン
こちらのページは以下に移動しました。コミュニティガイドライン
-
権利侵害コンテンツの削除請求について
権利侵害コンテンツの削除請求につきましては、こちらのページをご確認ください。
-
コメントのマナーについて
コメントは、ユーザー様同士が意見を交換するなどの交流を持てる機能です。仲良く使っていただくために、マナーを守って使いましょう。※現在コメント機能はアプリのみでご利用いただけます誰かを傷つけるようなことを投稿していませんか?人によって言葉の受け止め方はそれぞれです。伝えたいことがあ...
-
コメントのルールについて
テラーノベルでは、ストーリーごとにコメントをつけることができます。誰でも自由に書き込みができますが、「表現の自由」は無制限ではありません。安全・快適にご利用いただけるようコメントの書き込みを行う前に、下記の内容を必ずチェックしてください。これらのルールを守っていただけない場合は、...
-
登場人物について
既存のアニメや漫画、ゲーム等のキャラクターを使った創作は権利者の許可が必要となり許可を得ず無断で利用された場合、権利侵害となる場合がございます。上記ついては、権利者から申告があった場合、規約に則り運営側で非公開または削除を行わせていただくことがございます。運営側で悪質な行為と判断...
-
通報したら/されたらどうなりますか?
運営側で通報を受けた場合、通報内容を元に事実確認を行います。対象の作品の内容に問題があると判断した場合は、運営側で作品の非公開・削除処理など対応を行います。通報内容は運営にのみ通知されますので、相手に知らされることはございません。また、対応に通報回数は関係ございません。
-
二次創作について
テラーノベルでは、第三者の著作権・意匠権等の知的財産権・その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為を禁止しており、当該行為には加工の有無を問わず、第三者の作品を無許可で使用することも含みます。二次創作については、原作品のキャラクターの名前やアイデア等のみを利用する...
-
非公開にされた/画像差し替えされた
作品が非公開にされた方や、作品内の画像が差し替えられた方は、こちらのコミュニティガイドラインをご確認ください。■コミュニティガイドラインhttps://teller.jp/community-guideline 非公開・画像差し替えが行われた場合、内容そのものに違反が含まれる場合...